豊水園、笑いの家の行事を随時追加していきます!
お楽しみに♪
4月
お花見
満開の桜の中、お花見に行ってきました。
今年は、4月に入っても寒い日も多かったので予想
よりも長い期間、桜の花を楽しむことができました★
お花見の後は、喫茶店に行ってお茶をしたり、
コンビニでご自分の好きなスイーツを買ったりし、
万遍の笑みで戻ってみえました♪♪
桜の花にもいろんな種類があって、それぞれ味が
あってステキですね◇◆◇

5月
運動会
地域の小学校に招待され、運動会を見学に行ってきました♪
元気よく走り回る子供たちに、利用者の皆様も元気をもらっていました。
天気も良く、運動会日和の一日でした。

6月
遠足
近場ですが、イオンスタイル豊田→→
くらがいけに遠足に行きました♪♪
イオンでお買い物と女子会ランチを楽しまれた後、くらがいけでたくさんのお花や動物たちとふれあいました◇◆◇
心配だった天気も、みなさんの笑顔と
気合でどこかに吹き飛んで行ってしまったようです(^о^)∨

7月
梅雨が明けて猛暑が続く中、
各部署で流しそうめんを行いました。
皆さん上手にそうめんをすくっておられたので、下の方までそうめんがいきわたらないことも(^_^;)
外はとても暑いですが、一時の涼を感じることが出来ました♪
うなぎの出前
豊水園
暑過ぎる夏をなんとか乗り越えて頂く
ため、土用の丑のこの時期に、うなぎの
出前を取り、召し上がって頂きました♪
美味しそうな匂いのうなぎを前に、
待ちきれない利用者様も多数いらっしゃいました。
みなさん、暑さに負けずに頑張りましょ~~!!
8月
夏祭り
毎年恒例の夏祭りが今年も執り行われました。
ご利用者様やご家族様、地域の方やボランティア様、職員のご家族等、大勢の方々にお越し頂いて、とても賑やかな
お祭りとなりました♫
暑い中、お越し頂いた皆様、ありがとうございました★☆★

9月
敬老会
9月15日に敬老会を行いました。
節目の年齢の方の表彰とボランティアの方による演武を鑑賞しました。
笑いの家の最高齢は、数えで100歳になられた方です。
入居者皆様のご健康を願い、また来年もお祝いができることを願っています^_^

10月
遠足
秋の遠足で刈谷のハイウェイオアシスに行ってきました。お天気もよく、10月なのに暑いくらいのポカポカ陽気でした♪
ゴーカートに乗ったり、足湯につかったり、ゲームコーナーのワニワニパニックにはまったり、おまけにハロウィンのコスプレまでできたりで、普段なかなかできない体験に大満足のご利用者様でした。
サンマの塩焼き
さんまの塩焼きを行いました。
こんがりな焼き色と焼き立ての香りで、利用者様も周りにいた職員も「美味しそう~!」「早く食べたーい!」と待ちきれない様子でした。
今年のさんまは小ぶりでしたが、脂がのっていてとても美味しく頂きました♪

11月
紅葉狩り
11月に入り、朝夕少しずつ涼しくなってきました。
はつらつ倶楽部の皆さんは、近くの紅葉スポットまで散策に出かけてきました。
近くではありますが、香嵐渓に負けず劣らず、素晴らしい紅葉を見ることができ、良いリフレッシュとなりました。

12月
もちつき大会
笑いの家では、毎年恒例のもちつき大会を行いました。
威勢のよい掛け声に合わせ、餅をつく腕にも力が入ります。
子ども達による空手の演舞もあり、
入居者の方々も微笑ましくみておられました。

1月
初詣
あけましておめでとうございます♪♪
職員手作りの豊水園神社がリニューアル致しました☆★
細かい所まで心を込めて作られた力作
ですので、きっとご利益があるはずです!!今年もみなさん笑顔いっぱいの
ステキな一年になりますように・・・
★大吉★おめでとうございます↓↓

2月
節分
2月3日の節分には、豆まきを各所で行いました!
デイサービスでは、お正月の福笑いで作ったお面をつけて、鬼退治です。
鬼が近づいてきたら、皆さん一生懸命豆を投げていました。
3月
ブリの解体ショー
寒ぶりの解体ショーを行いました。
およそ11キロの大きなぶりが見る見る
うちに美味しそうなお刺身へと変身していきました♪試食タイムには、
「はいっ!はーいっ!」とたくさんの
方が手を上げて下さいました。
「脂がのっていて美味しい♪」「新鮮で最高!」と大盛況でした★